2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 grounding_partners 脳科学 脳を破壊するヤバイ食品&脳機能を高めるグッド食品 今日は食事についてお話ししたいと思います。 ここのところ急激に気温が下がってきて、体調を崩された方もいらっしゃるのではないでしょうか。体調が優れないときは滋養のある食事をとるなど、体にとりいれるものについても気を遣ってい […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 grounding_partners 心理学 「多くの人が言っていることが正しい」とは限らない いきなり質問で恐縮ですが、皆さんは何かの判断を行う場合にどのような情報を集めますか? 個人のレベルであれば、進学先や就職先の検討、人生の伴侶を選ぶといったライフイベントに関するものをイメージしてみましょう。企業のレベルで […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 grounding_partners 組織開発 弱みを隠すのは無駄? 成長を重視する組織が大切にしていること 皆さんは日々仕事に取り組まれるにあたっては、ご自身の弱みについてどう思われますか。 弱みの例としては、一人で業務を素早く処理するのは得意だけど周囲と協力するのが苦手だ、であるとか、周囲に合わせるのが得意だけど自分の意見を […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 grounding_partners 組織開発 成果を上げられるチームはリーダーがアレをしている 今回はチームワークについてお話ししたいと思います。 個人的に仕事は一人で全て完結できればとてもやりやすいとは思うものの、現実ではなかなか一人で完結できる仕事は少なく、必ずといっていいほど他の誰かと協力して仕事を進めること […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 grounding_partners その他 不確実な状況を生きる上で大切にしたいこと 最近VUCAという言葉が流行っていますね。 Volatility=変動 Uncertainty=不確実 Complexity=複雑 Ambiguity=曖昧 この頭文字をとった造語らしいですが、確かに企業のビジネスモデル […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 grounding_partners 心理学 時間かけすぎ? 意思決定を5秒でしたほうが良いケースとその理由 今回は意思決定のスピードがその後の結果の良し悪しに影響するか、というテーマでお話ししたいと思います。 企業において何らかの意思決定を行う際に、社長の鶴の一声ですべてが決まるところもあれば、重役の方々が集まって何時間も議論 […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 grounding_partners 心理学 説得で「弱み」を出すことで得られる4つのメリット 今回は弱みを出すとうまくいく、というテーマでお話をしたいと思います。 何か自社の商品といったモノを売りたいと思っているときに、お客さんからその商品の欠点を突かれて思わず「うっ」となる瞬間があったり、社内で企画資料を上司に […]